スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
甥っ子に夢中!

新生児って幸せのカタマリ!って感じですよね~。
ふわんふわんで、おっぱいの甘い香りがして、あたたかくて…。
あは~♪抱っこしてるだけで幸せ~♪
そろそろ二人目なんぞを考えようかと思うのですが
マメ子との年の差をいくつあけるか考え中でして…。
まあ、そうそうこちらの考えどおりに
赤ちゃんが授かるわけでもなのですが…(^^;)
周囲の『次は男を頼んだぞ!』プレッシャーに負けず
(田舎暮らしなので、よくある話です(^_^;))
のほほ~んと二人目の到来を待つことにしまーす♪
:*:・。,☆゚'・:*:・。, ☆,。・:*:・。,☆゚'・:*:・。, ☆,。・:*::*:・。, ☆,。・:*:



クリックに感謝♪ありがとうございます!
皆さまのクリックが更新の励みになります!
ぜひご協力お願い致します!!
右覧にも参加中のランキングを紹介しています。
お時間のある方はぜひクリックお願いします♪
:*:・。,☆゚'・:*:・。, ☆,。・:*:・。,☆゚'・:*:・。, ☆,。・:*::*:・。, ☆,。・:*:
コメント
(*'▽')ノこんにちわ☆
こんなに小さかったっけ???みたいな☆
そうですね、
一人っ子じゃ絶対可哀想だから兄弟はいっぱいのほうがいいですよー♪
うちみたいに4人とか?w
兄弟同士の子供社会でも学ぶ事も多いし、
寂しくないし、親がすべて見てなくても子供同士で遊ぶから楽だし!ヽ(*'-^*)。
うちは下3人がちょうど2歳ずつ離れていますが、
なんかいい感じですねぇ。
年少と年長と幼稚園でもご対面できるし、
学校の授業参観で奇数学年の日だけとかある時に
1年3年で一度に終わるし、(学校による)
年が近いと喧嘩も多いけど、やっぱり楽しそうですからねぇ☆
早く2人目が楽しみですね・・・♪うふふ(o^-^o)
応援☆ポチ
首が据わってない・・・そういえばそんなことあったな~。くらい昔のことになってます。
歳の差は
うちは上が男ですが結構、面倒見てくれてましたよ。
できれば季節も同じ頃に産んだ方が肌着もお下がりが着れていいよん♪
私は2年と10日違いで計画的に産みました。
(* ̄m ̄) ププッ
マメ子のお姉ちゃんぶりが今から楽しみです(。'-')v
田舎だと色んな期待ありますよね♪コウノトリよ、元気なbabyを運んであげてね★
今、夜食食ってたんですが吹いてしまいましたよ(笑)
嫁にばれないように掃除しておこっと(涙)
うちも二人目考え中です。マメ子ちゃんはうちの娘と変わんないですから
悩むお気持ちわかります。どうしようかなって時は心配いりません
出来ませんので(笑)
ストレスためてると女の子ができやすいらしいですよ~。私も同居のときに出来た子は♀で、同居解消してのほほ~んと暮らし始めたら♂が生まれました。関係ない?(笑)
YUKKYさんは楽しそうだから、大丈夫かな!?
お返事
いまから岡田嫁ちゃんのベビーの誕生が
待ち遠しいわあ~ん♪♪♪
どちらに似るかな??!楽しみ~!
マタニティライフをエンジョイしてね!
●NANAさん●
4人兄妹!あこがれます~!!
私、産めるのなら何人でもこーい!って感じなのでwww
ご兄弟が多いとにぎやかでたのしいだろうな~♪
私もNANAさんの後に続きた~い!
エイエイオー!!
●はなっちさん●
まさに!今マメ子が自我の芽生えで
毎日格闘中ですwww
新生児だった頃が懐かしい~~
とても1年前の話とは思えないです~。
●かんなパパさん●
わかります!その気持ち!www
私も甥っ子を抱くときに
緊張してぎこちない抱き方をしたせいか
妙~に肩が凝りましたwww
新生児の時期ってあっという間ですよね~。懐かしい。。。
●ち~さん●
2歳違いですか~!!
おおぅぅ!チャンスがあと2回しかない!(爆)
季節をあわせる計画いいですね~~!!
誕生日ケーキもひとつで済むしwww
●ともともさん●
そうなんですよね~!3歳あけるとしんどいってお話。
うちのパパちゃんの兄妹がそれぞれ3歳違いなので
お義母さんはすご~~く苦労したみたいです。
『3歳違いはやめといたほうがいいよ!』って言ってました。
私もこれから仕事が本格始動するので
そこんとこも考えに入れていかなくちゃ~と思ってます(^^)
●m.まーくんさん●
奥さまにバレずにお掃除できましたか?!www
同じ境遇で共感していただけて嬉しいです~☆
アタマであれこれ考えてるうちは
できないっていいますもんね~~www
お互いのほほ~んとしときますかぁ~♪
●さとこさん●
へええーー!!そうなのっ?!
私は同居してても
ストレスは全然たまらないんだけれども
女が多い家系だからなあ~www
果たしてお次はどうなるのやら?!
たくさん産みたいから男も女もどちらでもいいかな~って
まだあんまり焦ってなかったりしてます~w
プニプニでちっちゃくてかわいいよね~!
私も今年元気な子を産めるように頑張ります!!